週間スケジュール管理 システム概要
週間スケジュール管理システムは、Excel で、スケジュールを作成し、その実績データを区分別に集計するシステムです。
週間スケジュール管理システムでは、次のような手順で集計作業を行います。
【操作手順】
1.一週間のスケジュールを作成します。
2.作成したスケジュールを月次スケジュール表に転記します。
3.月次スケジュール表のデータを実績に修正します。
4.月次スケジュール表の実績データを区分別に集計します。
【目次】
一週間のスケジュールを作成する
ここでは、リハビリ介護施設でのスケジュールに利用した例を説明します。
横軸(枠)は 作業療法士(担当者)、縦軸は 時間として、データには リハビリ介護利用者の氏名を入力して、一週間のスケジュールを作成します。
利用者の名前を入力し、利用者のリハビリ内容は、背景色で区別しています。
背景色区分の設定
週間スケジュール管理システムは、データを背景色区分別に集計することができます。
ここの例では、介護のリハビリ種別を背景色区分に設定しました。
作成した週間スケジュールを一ヶ月の月次スケジュール表に転記する
作成した週間スケジュールを、一ヶ月の月次スケジュール表の第何週目のデータに転記するかを指定します。
[月次スケジュール表に転記]ボタンを押すと、月次スケジュール表に週間スケジュールが転記されます。
月次スケジュールシートは、月別に作成されています。
月次スケジュール表を実績データに編集する
実際にリハビリ介護を行うと、スケジュールに修正が発生します。実績データは、月次スケジュール表を修正します。
一日の実績を印刷します
一ヶ月の月次スケジュール表から、印刷する日付を指定します。
一日のリハビリ介護実績を印刷します。
実績データを 日別/週別/月別 に 集計する
リハビリ介護利用者を背景色別に集計します。
▼一日の実績を集計
▼一週間の実績を集計
実績集計表を印刷します
一ヶ月の集計表を印刷します。
ダウンロードはこちら
ダウンロードページから、[エクセル リハビリ ダウンロード]を選択してください。