エクセルでスケジュール管理を作っている方は、多いのではないでしょうか。
そのような方は、下記のような作業で困っているで「エクセルマクロを作ってほしい」との相談をいただきました。
- スケジュール表のリハビリ回数を集計するのに時間がかかる。
- データを移動すると、罫線がくずれてしまう。
- 作成した1週間分のスケジュールを1ヶ月のカレンダーにして管理したい。
このような作業は、「リハビリスケジュール管理」を利用すると解決します。
上のような 1週間の基本スケジュール表を作成します。
エクセルのシート編集機能を使ってセルを移動しながら自由に1週間のスケジュールを作成します。
利用者は、背景の色で下図のように区分しています。
メインメニューを起動し[データ表を開く]ボタンを押します。
[管理資料印刷]を押してください。
[リハビリ集計表]を選択します。
集計するリハビリ区分を選択します。
利用者ごとにリハビリ内容の回数を集計します。
出来上がった1週間のスケジュールを月次スケジュール表に転記し、1ヶ月間のスケージュール表を作成します。
作成した1ヶ月間のスケージュール表を 集計して、必要な管理資料を作成します。
[主な機能]
- リハビリスケージュールの作成。
- 利用者ごとのリハビリ内容別リハビリ回数の集計。
- 療法士ごとのリハビリ担当者数の集計。
- スケジュール表の罫線補正。
- 月次リハビリ内容集計表。
※ 詳しくは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。